
朝の優しい日差しを浴びて…
「岳人11月号」に掲載させて頂いたコース、安楽越から御所平を経て仙ヶ岳往復の県境稜線ロングコースに挑戦して頂きました。
11月の南鈴鹿は積雪の心配も無く天気にさえ恵まれれば、ぽかぽかな晩秋の山歩きが楽しめます。

臼杵ヶ岳から望む仙ヶ岳はまだまだ遥か遠く…

青空の下、快適稜線歩き…

御所平付近…

荒々しい南尾根を従えた仙ヶ岳

歩いてきた御所平を背に仙ヶ岳への最後の登り

本日ご参加頂きました主役のお三方、ロングコースご登頂おめでとうございます&大変大変お疲れさまでした。
遠い遠い安楽越から……ようこそ仙ヶ岳に。
また同じ行程をアップダウンを繰り返し引き返す事を思うと、まだまだ達成感は後回しかも??

足裏で感じる紅葉…
さあ、復路も頑張りましょう!!
帰りは時間を見ながらのんびりと……
必死に歩いた行には気付かなかった景色&感触……
稜線上の頭上の紅葉はすっかり終わってますが、地面一杯に敷き詰められた足元の紅葉。
サクッサクッと何とも言えない感触、紅葉の絨毯&フッカフカなクッションを歩いてる様な……
11月の鈴鹿ではこんな秋に出会える楽しみも……

御所平付近の広く気持ちいい稜線

鎌ヶ岳&御在所を背に…

四日市&青く輝く伊勢湾
7時半に出発、下山は15時15分…
休憩を含み8時間弱、大変大変大変お疲れさまでした。
今日の一日を…自信に思って下さいね。
ご同行させて頂きました事、誠に誠に有難うございます。
まだまだ他にも一杯楽しいコースがある鈴鹿、冬から春へ……こんな鈴鹿を楽しんで歩いて頂ければ、きっときっと夏のアルプスも楽~に登れますよぉ~。
また是非、皆さんの知らない鈴鹿へ……
宜しくお願い申し上げます。
スポンサーサイト